News & Topics ニュース&トピックス
2023.10.20
センサ&IoT コンソーシアム公開シンポジウム 2023『センシング・イメージング技術で拓く社会情報変革』のご案内
当社が運営事務局業務を通して支援するセンサ&IoTコンソーシアムが、『センシング・イメージング技術で拓く社会情報変革』と題して公開シンポジウムを開催する運びとなりましたのでご案内申し上げます。
今回の公開シンポジウムでは、次世代のセンサ技術を切り開く若手研究者の育成と学術交流の振興を目的とし、著名な先生をお招きするとともに、若手研究者を交えて活発な議論が予定されています。
現在、人の健康や環境モニタリングなどセンサとAIを組み合わせた様々な技術が開発されています。しかし、優れた感度や選択性を実現し、これまで測定できなかった対象のセンシングなど新規のニーズを開拓し、今後の社会情報変革に対応するためにはこれまでにないセンシング材料やイメージング、デバイス技術の発展が必須であります。
本シンポジウムでは、AI・ロボティクス時代における高度なセンシング・イメージングの技術やデバイスの創出などの研究をされている方々より最近の話題をご紹介頂く予定です。 パイオニアを結集したセンシング・イメージングのフロンティアセミナーとなるように講師の先生をお招きしてリアル開催にて、シンポジウムプログラムを準備しております。 トップレベルの先生をお迎えし、例年にも増して素晴らしいシンポジウムになることを確信しております。
当社は、本コンソーアムのビジョン「各種センサとIoT技術を利用して快適な生活・社会空間の推進」を実現するために、本コンソーシアム事業の円滑な運営を支援しております。
本シンポジウムの運営支援を通して、様々な医療の課題を解決できる技術シーズを発掘し、開発支援を行うことで、「HXデザインで人を助け、人を救う」という当社のパーパス実現を目指してまいります。
開催概要
- 日時:2023年12月4日(月)13:00~17:45
- 開催方法:リアル開催のみ
- 開催地:東京大学駒場リサーチキャンパス ENEOS ホール (〒153-8904 東京都目黒区駒場4丁目6番6号)
- 参加費:無料
- 申込締切日:なし
- 詳細ページ:https://sensoriot.jp/seminar/post-3478/
プログラム
『センシング・イメージング技術で拓く社会情報変革』
13:00~13:05 | 開会挨拶 センサ&IoT コンソーシアム 会長 三林 浩二 | |
【第1部:AI 新時代にかがやくイメージングとヒューマンインターフェース】 座長:奈良先端科学技術大学院大学 理事・副学長 太田 淳先生 東京工業大学 科学技術創成研究院 德田 崇 | ||
13:05~14:00 基調講演 | 『超高速イメージング・ロボットビジョン・制御』 東京理科大学 学長 石川 正俊 先生 | |
14:00~14:35 招待講演1 | 『イメージ処理と AR、VR、ヒューマン・インターフェース』 埼玉大学 大学院理工学研究科 教授 小室 孝先生 | |
14:35~15:10 招待講演2 | 『高速ビジョンとリアルタイムセンサ情報処理』 東北大学 大学院情報科学研究科 准教授 鏡 慎吾先生 | |
15:10~15:35 企業講演1 | 『画像診断支援 AI EIRL(エイル)のご紹介』 エルピクセル株式会社 営業本部 ゼネラルマネジャー 金子龍司氏 | |
15:35~15:55 | 休憩・センサ&IoT コンソーシアムのご紹介 | |
【第2部:バイオ・医療分野におけるイメージング&ロボティクス】 座長:東京大学先端科学技術研究センター 特任准教授 光野秀文 | ||
15:55~16:40 特別講演 | 『バイオイメージング・生体埋め込みデバイス』 奈良先端科学技術大学院大学 理事・副学長 太田 淳 先生 | |
16:40~17:15 招待講演3 | 『医用ロボットシステム』 東京大学 大学院情報理工学系研究科 教授 川嶋 健嗣 先生 | |
17:15~17:40 企業講演2 | 『近赤外マルチスペクトル技術による新世代カラーイメージング』 株式会社ナノルクス 博士 祖父江 基史 氏 | |
17:40~17:45 | 閉会挨拶 センサ&IoT コンソーシアム副会長 湯元 昇 |
※本シンポジウム終了後に名刺交換会を予定しております。
主催:センサ&IoTコンソーシアム
協賛:一般社団法人次世代センサ協議会、公益社団法人電気化学会化学センサ研究会部門、Society of Advanced Science、化学とマイクロ・ナノシステム学会、サイエンス&テクノロジー株式会社、Sensors & Materials(株式会社ミュー)、映像情報メディア学会、公益社団法人日本分析化学会
後援:公益社団法人日本化学会、産業技術総合研究所 人間拡張研究センター、一般社団法人ナノテクノロジービジネス推進協議会(NBCI)、一般社団法人エッジプラットホームコンソーシアム(EPFC)
お申し込み先
お申し込みはこちらから
本件に関するお問い合わせ
ジーワン株式会社
オープンイノベーション事業部
Tel:03-6416-9230
E-Mail:sensoriot-info@g-1.ne.jp